固まった水液である痰(用語説明)を除去する方剤です。痰(用語説明)を排除・消解したり、各種の痰病に効果のある方剤です。 主症状:頭が重い・不眠・めまい・動悸・喘息・普段から痰が多い・吐き気・胸焼け・胸のつかえ・身体が重だるい・むくみ・軟便・手足のしびれ・半身不随・天気が悪いと症状が悪化する
一般の祛痰をする方剤です。燥湿化痰剤は湿痰に用います。
方剤名 | 証 と 主治 | 効能・効果 |
---|---|---|
二陳湯 |
証:湿痰証 痰飲証(胃部振水音・痰多)/痰湿証治療の基本方剤/痰飲伏肺(痰湿阻肺) ![]() |
|
熱性の痰(熱痰)を除去する方剤です。
方剤名 | 証 と 主治 | 効能・効果 |
---|---|---|
温胆湯 |
証:胆胃不和 による熱痰証 胸やけ・食欲不振・痰濁除去・胃腸保護などの消化器症状とともに不眠・驚きやすい・憂うつ・不安などの精神的症状の鎮静化 ![]() |
|
竹筎温胆湯 |
証:肝胃不和 による熱痰証 鬱症・胃腸障害・痰が多い・虚証(虚弱)・気上衝(のぼせ・イライラ・緊張・不安) ![]() ![]() |
|
小陥胸湯 |
証:少陽病 解熱・鎮咳・鎮痛・袪痰・気管支炎・肺炎・胸膜炎・喘息・肋間神経痛 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
清肺湯 |
証:肺熱・肺陰虚 肺熱型咳と痰(慢性気管支炎など)・粘りが強くて切れにくい痰を伴う咳が長引く ![]() |
|
潤いを与えながら痰を除去する方剤です。 本分類の市販エキス剤はありません。
温めながら痰を除去する方剤です。
方剤名 | 証 と 主治 | 効能・効果 |
---|---|---|
苓甘姜味辛夏仁湯 |
証:痰飲伏肺 寒飲畜肺(気管支炎・喘息(ぜんそく)で痰が薄く多い)がある方に使用します! ![]() ![]() |
|
風邪を伴う痰を除去する方剤ですよ!。
方剤名 | 証 と 主治 | 効能・効果 |
---|---|---|
半夏白朮天麻湯 | ![]() 胃腸虚弱者の下肢が冷え、頭痛と眩暈(めまい)がある方に使用します! ![]() ![]() ![]() |
|