ツムラ101升麻葛根湯エキス顆粒(医療用)189包(63日分)

商品説明

処方名:升麻葛根湯
読み仮名:しょうまかっこんとう

【概要】
●麻疹(はしか)、風疹(ふうしん)、水痘、痘瘡、猩紅熱(しょうこうねつ)等、熱性発疹性疾患初期の発疹の不分明な時期の常用処方です。発疹を促す目的で用います。
●解肌透疹の剤となり、麻疹、風疹に対する基本方剤です。
●また、流感の頭痛がはなはだしく、眼痛・咽喉腫痛・鼻血・脳症状などのある場合に使用してよいようです。
●体の熱や腫れ、あるいは痛みを和らげる作用があります。カゼのひき始めに適応するほか、皮膚炎や麻疹(はしか)の治りをよくします。
●本剤は、漢方の古典「万病回春」(まんびょうかいしゅん)明代収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく顆粒剤としたものです。
●本方は5種類の生薬から成り、その主薬である升麻と葛根の名をとって処方名とされました。

【主治】
熱性発疹性疾患初期
●適応症:麻疹(はしか)・風疹の初期、感冒、インフルエンザ、水痘、扁桃腺炎、皮膚炎、猩紅熱、発疹を伴う熱性病の初期、鼻出血、丹毒

次の症状のいくつかある方は、升麻葛根湯が良く効く可能性が大きいです。


【効能・効果】
麻疹や感冒の初期、皮膚炎。

【成分】
升麻葛根湯の構成生薬は下記の5種類です。
主薬の升麻は、発疹をうながしその病因を発散させることで皮膚病を治すといわれます。
その他、痛みをやわらげる葛根や芍薬、緩和作用のある甘草などが含まれます。
本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス2.25gを含有します。

日本薬局方 カッコン(葛根)…5.0g
日本薬局方 シャクヤク(芍薬)…3.0g
日本薬局方 ショウマ(升麻)…2.0g
日本薬局方 カンゾウ(甘草)…1.5g
日本薬局方 ショウキョウ(生姜)…0.5g

ツムラ101升麻葛根湯エキス顆粒(医療用)189包(63日分)

別効能効果のおすすめ漢方薬

売れ筋商品