ツムラ62防風通聖散エキス顆粒(医療用)189包(63日分)

商品説明

処方名:防風通聖散
読み仮名:ぼうふうつうしょうさん

●体力充実な方の便秘・肥満症・高血圧の随伴症状に使用します。
また、高血圧に伴う動悸、肩こりやのぼせなどにも効果があります。
●元気で、エネルギッシュな方でも、食生活の偏りや運動不足が続いたりすると、身体の代謝機能が落ち、お腹を中心に皮下脂肪が多くたまり、便秘がち、といったことで身体の不調を訴えるようになることが多いものです。
●これは漢方では「臓毒証」体質といって、高血圧などの生活習慣病にもつながりやすいものと考えています。

●防風通聖散には、18種類もの生薬が使われています。
これらの生薬の精妙な相互作用で、肥満によって体内にたまった病毒を取り除き、糖尿病や高血圧などの生活習慣病を改善します。体力があってがっちりとした固太り体質の人に適した漢方薬で、体力のない人や胃腸の弱い人には向きません。
脂肪肥り、中年肥りの体毒を発散、排泄させる薬方として有名です。

●本剤は、中国栄代の医書「宣明論」中風門に収載の処方に基づいて作られたエキスを飲みやすく顆粒剤としたものです。

●本方は防風を主薬としており、防風は文字通り風ふう(外邪である六淫(六邪)の一つ)を防ぐ効があります。通聖とは聖人のことで重要な薬という意味が込められています。
●解表、清熱、攻下を兼ねた方剤で、外は風邪に感じ、内に蘊熱あり、表裏共に実した証を治します。

【主治】
表裏双解の名方剤/肥満治療にも応用
●適応症:高血圧の随伴症状(動悸、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、(常習)便秘、胃酸過多症、心臓衰弱、動脈硬化、高血圧、脳溢血、腎臓病、痔疾、慢性腎炎、湿疹、糖尿病、皮膚病、蓄膿症、中風予防、脱毛症、頭瘡、ネフローゼ、膀胱炎、梅毒、性病、喘息、癲癇、フルンケル、カンブンケル、慢性湿疹、蕁麻疹、酒渣、歯痛。

次の症状のいくつかある方は、防風通聖散が良く効く可能性が高いです。


【効能・効果】
腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:
高血圧の随伴症状(動悸、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘

【成分】
防風通聖散には、防風や麻黄など病因を発散して治す発散性の生薬を中心に、熱や炎症をさますもの、便通をよくするもの、無駄な水分を取り去るもの、あるいは血流をよくする生薬などがいろいろと配合されています。
本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス1.75gを含有します。

日本薬局方 オウゴン(黄ゴン)…2.0g
日本薬局方 カンゾウ(甘草)…2.0g
日本薬局方 キキョウ(桔梗)…2.0g
日本薬局方 セッコウ(石膏)…2.0g
日本薬局方 ビャクジュツ(白朮)…2.0g
日本薬局方 ダイオウ(大黄)…1.5g
日本薬局方 ケイガイ(荊芥)…1.2g
日本薬局方 サンシシ(山梔子)…1.2g
日本薬局方 シャクヤク(芍薬)…1.2g
日本薬局方 センキュウ(川きゅう)…1.2g
日本薬局方 トウキ(当帰)…1.2g
日本薬局方 ハッカ(薄荷)…1.2g
日本薬局方 ボウフウ(防風)…1.2g
日本薬局方 マオウ(麻黄)…1.2g
日本薬局方 レンギョウ(連翹)…1.2g
日本薬局方 ショウキョウ(生姜)…0.3g
カッセキ(滑石)…3.0g
無水ボウショウ(無水芒硝)…0.7g

ツムラ62防風通聖散エキス顆粒(医療用)189包(63日分)

別効能効果のおすすめ漢方薬

売れ筋商品