ツムラ1葛根湯エキス顆粒(医療用)42包(2週間分)

商品説明

処方名:葛根湯
読み仮名:かっこんとう

  • ツムラ葛根湯エキス顆粒(医療用)は、鼻風邪または風邪に用いられる漢方薬で、鼻がツンツンして風邪をひいたかなと思った時、またある程度体力のある方がゾクゾクと寒気を覚えたり、頭痛がしたり熱は出ているが汗は出ていないといった時期に用いられます。

    そのほか熱がなくても肩こりや筋肉痛などのある時にも用います。
    • 風邪のひき始めで、寒気と熱感が同時にあり、汗がなく、食欲があり、特に疲労感のない人にむいている。
    • 肩こりにも用いられ、両肩に人が乗ったような上から押さえこまれたような感じの肩こりによい。
  • 本剤は、漢方の古典「傷寒論」(しょうかんろん)、「金匱要略」(きんきようりゃく)(いずれも後漢時代)収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく顆粒剤としたものです。
  • 7種類の生薬からなり、葛根を主薬とするので葛根湯と名付けられました。
  • 比較的体力のある方で発熱・悪寒が強く、肩や首筋がこる方に、じん麻疹などにも使用されます。
  • 発汗作用があり、体の熱や腫れあるいは痛みを発散して治します。病気の初期で比較的体力のある人に向いています。


主治

風寒性(悪寒)カゼ・背や肩の凝り/表寒実証
  • 適応症:感冒、鼻かぜ、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み、じんましん、熱性疾患の初期、炎症性疾患(結膜炎、角膜炎、中耳炎、扁桃腺炎、乳線炎、リンパ線炎)、上半身の神経痛、蓄膿症、湿疹、神経痛、偏頭痛、気管支炎、耳下腺炎、水痘、涙嚢炎、五十肩、筋肉リウマチ、フルンケル、カルブンケン、皮下膿瘍(ひかのうよう)、高血圧、赤痢、夜尿症、麻疹(はしか)、おたふく風邪。


次の症状のいくつかある方は、葛根湯が良く効く可能性が大きいです。


効能・効果

自然発汗がなく、頭痛、発熱、悪寒、肩こり等を伴う比較的体力のあるものの次の諸症:
感冒、鼻かぜ、熱性疾患の初期、炎症性疾患(結膜炎、角膜炎、中耳炎、扁桃腺炎、乳線炎、リンパ線炎)、肩こり、上半身の神経痛、じんましん。

成分

葛根湯は、主薬の葛根をはじめ、下記の7種類の生薬からなります。
薬理的に重要な役割をする麻黄には、交感神経刺激薬のエアェドリン類が含まれます。
この成分は、西洋医学の気管支拡張薬と同様の作用を示し、咳やゼイゼイする喘鳴をおさえます。
そのほか、おだやかな発汗・発散作用のある桂皮、痛みをやわらげる芍薬などが配合されています。
本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス3.75gを含有する。

日本薬局方 カッコン(葛根)…4.0g
日本薬局方 タイソウ(大棗)…3.0g
日本薬局方 マオウ(麻黄)…3.0g
日本薬局方 カンゾウ(甘草)…2.0g
日本薬局方 ケイヒ(桂皮)…2.0g
日本薬局方 シャクヤク(芍薬)…2.0g
日本薬局方 ショウキョウ(生姜)…2.0g

ツムラ1葛根湯エキス顆粒(医療用)42包(2週間分)

別効能効果のおすすめ漢方薬

売れ筋商品