商品説明
処方名:黄連解毒湯
読み仮名:おうれんげどくとう
●クラシエ 黄連解毒湯 エキス錠は、顔がのぼせたり、熱っぽい(漢方でいう実熱)といった方に用いられ、イライラする、怒りっぽい、頭がさえて眠れないといった症状に効果があります。
●また、二日酔や急性胃炎のように一時的に漢方でいう「熱」の症状がおこる場合にも適しています。
●三焦の実熱によって起こる炎症と充血を伴った諸症を治す基本処方です。
●割合に体力があり、一体に赤ら顔、のぼせ症、時に出血傾向(鼻血など)があり、気分がイライラして落ち着かず、胃や胸の辺りにモヤモヤとしたつかえがあるような人を目標に用いる薬方です。
○体力がある方で、のぼせ気味、また血圧が高めの方に向いています。
●クラシエ 黄連解毒湯 エキス錠は、漢方の古典「外台秘要」(げだいひょう)(唐代)収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく錠剤としたものです。
●クラシエ 黄連解毒湯 エキス錠は4種類の生薬から成り、主薬である黄連と、クラシエ 黄連解毒湯 エキス錠の薬効である解毒の作用をとって黄連解毒湯と名付けられました。
●のぼせ、ほてり、イライラ感、不眠、動悸、胃炎、鼻血などの出血、あるいは高血圧にともなう頭重感や肩こり・めまい・耳鳴りなどに適応します。
主 治
胃炎、二日酔い、不眠症、血の道症、ノイローゼ、めまい、動悸、鼻出血、アトピー性皮膚炎
実熱証(炎症・出血性疾患・神経症性疾患)/苦寒薬による清熱解毒の代表方剤
【適応症】
吐血、喀血、下血、脳溢血後遺症、高血圧、心悸亢進、胃炎、自律神経失調症、ノイローゼ、皮膚掻痒症、鼻出血、神経症、宿酔(二日酔い)、口内炎、高血圧による不眠症、熱性疾患、脳卒中の予防、二日酔いの予防、蕁麻疹、血の道症、めまい、酒さ鼻(あかはな)、黒皮症。
効能・効果
比較的体力があり、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらする傾向のある次の諸症:
鼻出血、高血圧、不眠症、ノイローゼ、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、湿疹・皮膚炎、皮膚瘙痒症
成 分
本薬1日量(18錠)中:
日局オウレン…1.5g
日局オウバク…1.5g
日局オウゴン…3.0g
日局サンシシ…2.0g
上記の混合生薬より抽出した黄連解毒湯エキス粉末1、400mgを含有する。
添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局結晶セルロース、日局乳糖、含水二酸化ケイ素を含有する。
使用方法
通常、成人1日18錠を2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
使用上の注意事項
【慎重投与】(次の患者には慎重に投与すること)
著しく体力の衰えている患者[副作用があらわれやすくなり、その症状が増強されるおそれがある。]
【重要な基本的注意】
1. 本剤の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。
2. 他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意すること。
【妊娠・授乳の注意】
●妊娠中毒症の高血圧の場合によく使用します。
●妊婦または妊娠の可能性のある人や授乳中の人は、使用できない場合があります。