商品説明
処方名:葛根湯加川芎辛夷
読み仮名:かっこんとうかせんきゅうしんい
●鼻や喉の粘膜は、普段体力が強いときはカゼ等に抵抗力がありますが、外界の温度や湿度の変化、過労、睡眠不足や感冒'(カゼ)等によって身体の調子が狂いますと抵抗力が衰え粘膜に炎症(いわゆる鼻炎)をおこし鼻がつまり、、時として副鼻腔が化膿し膿汁の排出等の症状があらわれ蓄膿症となります。本剤は、これらの諸症状の改善にすぐれた効果をあらわします。
●近年、食生活や環境の変化などにより蓄膿症(ちくのうしょう)や慢性鼻炎などの鼻の病気が増えています。「鼻がスッキりしない」のは非常にうっとうしく、またつらいものです。
●クラシエ 葛根湯加川キュウ辛夷 エキス錠は、鼻づまりを中心に、膿汁(のうじゅう)などの症状を伴うような場合に用いて効果があります。
○比較的体力があり、頭重感や肩こりを伴う方に向いています。
●クラシエ 葛根湯加川芎辛夷 エキス錠は、漢方の古典「傷寒論」(しょうかんろん)(後漢時代)収載の薬方を基本とした我が国の経験処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく錠剤としたものです。
●クラシエ 葛根湯加川芎辛夷 エキス錠は葛根湯に川芎と辛夷を加味した処方で、処方名はこれに由来します。
●葛根湯に川芎と辛夷を加えた鼻炎・鼻づまりの治療薬です。
●鼻づまりが激しく、頭が重く、肩がこり、気分がイライラして落ち着かない場合に使用します。蓄膿症では、膿性の鼻汁を伴う場合に使用します。
主 治
風寒性(悪寒)のカゼ・鼻炎
【適応症】鼻づまり、蓄膿症、慢性鼻炎、鼻閉
効能・効果
鼻づまり、蓄膿症、慢性鼻炎
成 分
本薬1日量(18錠中)中
日局カッコン4.0g
日局タイソウ3.0g
日局マオウ4.0g
日局カンゾウ2.0g
日局ケイヒ2.0g
日局シャクヤク2.0g
日局センキュウ3.0g
日局ショウキョウ1.0g
日局シンイ3.0g
上記の混合生薬より抽出した葛根湯加川きゅう辛夷エキス粉末4700mgを含有する。 添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局結晶セルロース、日局乳糖、含水二酸化ケイ素を含有する。
使用方法
通常、成人1日18錠を2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
使用上の注意事項
【慎重投与】(次の患者には慎重に投与すること)
1. 病後の衰弱期、著しく体力の衰えている患者[副作用があらわれやすくなり、その症状が増強されるおそれがある。]
2. 著しく胃腸の虚弱な患者[食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、下痢等があらわれるおそれがある。]
3. 食欲不振、悪心、嘔吐のある患者[これらの症状が悪化するおそれがある。]
4. 発汗傾向の著しい患者[発汗過多、全身脱力感等があらわれるおそれがある。]
5. 狭心症、心筋梗塞等の循環器系の障害のある患者、又はその既往歴のある患者[疾患及び症状が悪化するおそれがある。]
6. 重症高血圧症の患者[疾患及び症状が悪化するおそれがある。]
7. 高度の腎障害のある患者[疾患及び症状が悪化するおそれがある。]
8. 排尿障害のある患者[疾患及び症状が悪化するおそれがある。]
9. 甲状腺機能亢進症の患者[疾患及び症状が悪化するおそれがある。]
【重要な基本的注意】
1. 本剤の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。
2. 本剤にはカンゾウが含まれているので、血清カリウム値や血圧値等に十分留意し、異常が認められた場合には投与を中止すること。
3. 他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意すること。
【妊娠・授乳の注意】
●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。