東洋TY-026 - 桂枝加黄耆湯 エキス細粒(けいしかおうぎとう)

オプションの値段詳細

商品説明

処方名:桂枝加黄耆湯

読み仮名:(けいしかおうぎとう)



●体力の衰えた方で、悪寒、頭痛、身体痛などがあり、動くとすぐに汗が出る、風邪をひきやすい体質の症状を伴う方に用います。

●桂枝湯に黄耆を加えたものです。黄耆は皮膚の栄養を高め、汗を調節する要薬で、盗汗(ねあせ)・汗かきにはなくてはならない生薬です。

●風邪や急性熱性疾患の初期(悪寒や頭痛を訴える時期)に用います。

●虚弱児のアセモ、皮膚疾患(比較的軽症)に用いると良く効きます。



●本剤は、漢方の古典「金匱要略」(きんきようりゃく)(後漢時代)収載の処方に基づいて作られた煎じ薬です。


主 治



湿鬱衛虚の黄汗(風邪、急性熱性疾患、アセモ)

【適応症】感冒、インフルエンザ、寒冷蕁麻疹、皮膚掻痒症、体の衰えている方の、寝汗、あせも、多汗症、とびひ、小児ストロフルス、水イボ(湿性の皮膚病)、虚弱児の風邪、滲出性中耳炎




効能・効果



体力が衰えているもののねあせ、あせも


成 分



本剤6.0g中

ケイシ…4.0g

日局シャクヤク…4.0g

日局タイソウ…4.0g

生ショウキョウ…4.0g

日局カンゾウ…2.0g

日局オウギ…2.0g

上記の混合生薬より抽出した桂枝加黄耆湯の水製エキス3.6gを含有する。

本剤は、桂枝加黄耆湯の水製エキスに賦形剤(トウモロコシデンプン)を加えて製したものである。


使用方法



通常、大人1日3回、1回2.0g(1包)を空腹時経口投与 年齢症状により適宜増減する。


使用上の注意事項



重要な基本的注意 1.本剤の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。 2.本剤にはカンゾウが含まれているので、血清カリウム値や血圧値等に十分留意し、異常が認められた場合には投与を中止すること。 3.他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意すること。



【妊娠・授乳の注意】

●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。

東洋TY-026 - 桂枝加黄耆湯 エキス細粒(けいしかおうぎとう)

オプションの値段詳細

売れ筋商品

最近チェックした商品