クラシエEK-60 - 桂枝加芍薬湯 エキス細粒(けいしかしゃくやくとう)

オプションの値段詳細

商品説明

処方名:桂枝加芍薬湯

読み仮名:けいしかしゃくやくとう



●クラシエ 桂枝加芍薬湯 エキス細粒は、顔色のあまりよくない体質虚弱者(寒虚証)の腹痛を目標として用います。

●桂枝加芍薬湯は、古来より腹痛に賞用されております。本剤は、この桂枝加芍薬湯の有効成分を抽出、濃縮したエキスを飲みやすくした製品です。

●クラシエ 桂枝加芍薬湯 エキス細粒の主薬は桂皮(ケイヒ)であって、生姜(ショウキョウ)とともに血管を刺激して血行を盛んにし、身体を温めますので、内臓の機能を高めるすぐれた作用があります。

●クラシエ 桂枝加芍薬湯 エキス細粒中の大棗(タイソウ)は、胃腸機能を整えますので、アトニー型の胃に有効であり、甘草(カンゾウ)は急迫性の痛み即ち筋のひきつる様な痛みに効果を発揮しますので、クラシエ 桂枝加芍薬湯 エキス細粒は冷え症で腹部が膨満していて、腹直筋が異常緊張して腹痛、下痢があり、しぶり腹のものにすぐれた効果をあらわします。



●クラシエ 桂枝加芍薬湯 エキス細粒は、漢方の古典「傷寒論」(しょうかんろん)(後漢時代)収載の薬方を基本とした我が国の経験処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく顆粒剤としたものです。

●クラシエ 桂枝加芍薬湯 エキス細粒は桂枝湯の芍薬を増量し加えたもので、処方名はこれに由来します。

●腹力が弱く、それでいて腹直筋が緊張しているのが普通ですが、腹直筋の緊張がなくても、腹部膨満感があって腹痛を訴える場合に使ってよいです。ただし、振水音の著しい方には、六君子湯など他の処方を考えます。


主 治



腸痙攣・腹痛

【適応症】しぶり腹、腹痛、胃腸神経症、けいれん性便秘、過敏性結腸症候群、慢性虫垂炎、移動性盲腸、慢性腹膜炎、大腸炎、急性腸炎、慢性腸炎、直腸炎、痔、陰嚢ヘルニア




効能・効果



腹部膨満感のある次の諸症: しぶり腹、腹痛


成 分



本薬1日量(6.0g)中:

日局ケイヒ4.0g

日局シャクヤク6.0g

日局タイソウ4.0g

日局ショウキョウ1.0g

日局カンゾウ2.0g

上記の混合生薬より抽出した桂枝加芍薬湯エキス粉末3200mgを含有する。

添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局結晶セルロース、日局軽質無水ケイ酸、日局乳糖、含水二酸化ケイ素を含有する。


使用方法



通常、成人1日6.0gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。


使用上の注意事項



【重要な基本的注意】

1. 本剤の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。

2. 本剤にはカンゾウが含まれているので、血清カリウム値や血圧値等に十分留意し、異常が認められた場合には投与を中止すること。

3. 他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意すること。 



【妊娠・授乳の注意】

●妊娠中の便秘の場合によく使用されます。

●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。

クラシエEK-60 - 桂枝加芍薬湯 エキス細粒(けいしかしゃくやくとう)

オプションの値段詳細

売れ筋商品